皆さんはこんな経験はありませんか?洋服を着ていたら同じ会社の人も着ていて恥ずかしかった・・という経験が。「他人の洋服と被る事を避けたい。」そんな顧客のニーズにしまむら側が応える形で、少ないアイテムを多種類置くことも意識しているそうです。結果的に、事実上他人の洋服と被ることはまず無いのだとか。考えてみれば、実際に、私は今までの人生で、自分と同じしまむらの洋服を着ている人には1人しか会ったことがありません。しまむらで買い物をしたら、他人と服が被ることがまずないわけで、本当に助かっています。
▽他人と被らない!しまむらの洋服はうれしい

一方、どんな物にもデメリットは存在します。それは、デザイン的にちょっとな・・という洋服もしまむらには結構あることです。「この位置にポケットは無いだろう・・。」「ここまで捲り上げないし・・。」
「このインビテーションの飾りが安っぽい」みたいな。しかしそれは、さまざまな年齢層や趣味に合わせて敢えてたくさんの種類の洋服を置くことをしまむらは意識しているからだそうです。確かに、洋服の趣味や大きさなど、人によって千差万別なわけですよね。
ですので、しまむらでは、そんな自分の趣味に合わない洋服もいろいろ並ぶなかから、自分の好みに合うデザインやサイズの服を探すという感じになります。ニーズに合わせて目玉商品や自分の気に入った商品を探すのは至難の業ですが、見つかったときの幸福感は半端ないです。これはまさに、宝探しをしているような感覚で、やみつきになりますよ!
ちなみに私は今まで軽井沢のしまむらや神奈川県内の複数の店舗を利用したことがあります。最近はしまむらでの買い物の楽しみと魅力を知ってしまっただけに、しまむら以外のお店ではなかなか買いません。残念ながら自宅から近い距離にはありませんので、決まった店舗はありませんが、しまむらのチラシを事前にチェックしつつ車で少し遠出をしてしまむらでの買い物を楽しんでいます。
しまむらの店内では物色しているとチラシなども存在しますので、自宅圏内ですと、安売りなどの情報をチラシで手にすることも有り得ると思います。
なお、何より嬉しかったのは、しまむらの情報を友達たちに教えたところ、買いにいった友人達から「しまむらの商品よかった」などとの評判がとても良かったことです。とりわけ、しまむらの洋服は安い上に長持ちする点が大いに喜ばれています。 (30代女性)