iphoneでファッションセンターしまむらの情報をチェックしているうちにファッションセンターしまむらを利用したりする機会が多くなりました。そして今では、毎月必ず、ファッションセンターしまむらで買い物をしています。
そんな私は、自分なりに、ファッションセンターしまむらでの良い買い物をするための少ししたテクニックを持っています。そのテクニックとは
△しまむらの商品はプチプラで最高!
アプリでしまむらの商品をチェックしてから買うことです・
ファッションセンターしまむらの店舗に行く前に、私はまずはイスタグラムのアプリ内の検索で#しまむらのハッシュタグをします。すると、しまむらで購入したユーザーさん達の写真が見れてます。これは投稿する方がハッシュタグをつける事によってしまむらの商品が全てみれるのです。その写真をくまなく見て可愛いものや自分好みのデザインがあるかどうかをチェックするのです
そして、欲しいものが見つかった場合、ファッションセンターしまむらの店舗に実際に行きます。そして実物をみて、やはり欲しいと思ったら購入します。そうすることで、ファッションセンターしまむらでお買い得で良い買い物をできるようになったと感じています。
ちなみに、私がファッションセンターしまむらで購入したもので良かったものは、クラッチバック はやりのパームツリー柄、寝具・タオルケット・クッションカバーなどのネイティブ柄などなど。
しまむらは他のブランドに似た商品を販売してたり安いのに商品のクオリティーが高いものが探したら結構あるのです。そういったいわゆる掘り出し物をインスタグラムでみかけたら、皆さんも気になって欲しくなることでしょう。プチプラで流行をおさえて、しかも商品が安いなんてとっても嬉しいですことですからね。
なお、お店に売っていなくても同じものを購入した人に商品コードを教えてもらえばお取り寄せをしてくれるのでとても便利なんです。インスタグラムで流行ってるファッションセンターしまむらの商品をめがけてお店にいくと殆んど売り切れてしまってる事も少なくありません。
ファッションセンターしまむらの店舗を数店舗巡ったら見つかるケースもあるわけですが、どうしてもない場合は商品コードをなんとかして教えてもらって購入する事の方が私は多くなっています。しまむらプチプラ万歳ですねっ。
(30代女性)